■オーリフゥイユの等式(その2)
オーリフゥイユは
536903681−5×107367629=2^16
に着目して
2^58+1=(2^29−2^15+1)(2^29+2^15+1)
であることを発見しました.
また,リュカはこれを一般化して
2^4n+2+1=(2^2n+1−2^n+1+1)(2^2n+1+2^n+1+1)
4x^4+1=(2x^2−2x+1)(2x^2+2x+1),x=2^n
すなわち,
2^58+1=(2^29−2^15+1)(2^29+2^15+1)
はx=2^14のときの特別なケースであることを発見しました.
===================================
1879年、オーリフゥイユはnが奇数のときのL5nのエレガントな因数分解を発見した
L5n=Ln(L2n+5Fn+3)(L2n-5Fn+3)
===================================